これでもピアノ教室なんです

埼玉県草加市にあるピアノ教室のブログです。週1回更新が目標。HPは→http://tonfarbe.jp/

専門外分野の「指導」

ご存知の方もいるでしょうけれど、私はコーラスの伴奏もしています。
ちゃんとした伴奏法を勉強したわけでもなく、ただただ楽譜の音を追ってるだけですが…えへへ…

今は10月に合唱祭に出るので、その練習です。
合唱祭は大人発表会の前週なので、またしても連チャンになってしまいましたひゃ〜・・・
毎回、発表会前に何かが入っちゃうんですよねぇ。

そして練習会の二日前に、指揮者先生からメール。
おうちの都合で急遽練習欠席、代理指導のお役目が回ってきました叫び
そりゃアンタ、こっちはあわあわですよ。
コーラス指導ってやった事ないんですから(代理は今回で2回目だけど)。

歌は大学で必修科目だった合唱を1年間と、あとは3年の時に声楽を単位取得のために習った程度。
声楽は習ったっても、8人くらいでグループレッスン。

発音がどうとか、発声がどうとかはちょろっとやったから記憶はあるけど、人様に指導できる程のものはありません。
とはいえ、本番もあるから練習会を中止というわけにはいかず。

音楽的な所は指揮者以外の者は触れない方がいいと思っているので(混乱するから)、リズムの修正をメインにしようと決めました。
ソロで歌うなら多少ずれてもあまり気にならないけど、コーラスは団体。
リズムや音程を揃えるって、結構難しいんですよね。

原因は幾つかありますが、部分的に遅れてしまう事がおおいのかな。
私も伴奏のテンポが怪しいけどおい!!
毎回注意されている箇所を中心に私なりの方法で調整してみました。

伴奏で両手塞がってるから弾き振りみたいな事はできません。
また、普段の練習はピアノにかき消されたりして全部が聞こえているわけではないので、問題の箇所を聞こうにも伴奏弾きながら歌を聞くのって至難の業…ガーン・・
今回の練習会は、皆さんにピアノの近くに寄っていただいたので、聞こえましたが。

でも団員の皆さん、そんなテンパり気味の私の話をよく聞いてくださって、おかげで上手く出来ましたきら
次回以降も同じようにできれば、同じ注意をされる事は少なくなるかと。

言いたい事を伝わるようにするって個人相手のレッスンでも難しいのに、団体相手はもっと難しいです。
伝わるだけじゃダメで、できるようになっていただく必要もあります。
本番があるならなおの事。

指揮者の仕事って激務だなぁと感じた日でしたとさ苦笑